DIY ドアの設置 正面のフェンス作りが終わり、 今は横のフェンスを設置しています〜 貰ってきたパレットをそのまま並べています! 正面以外にも出入り口があった方が便利なので、 横にドアをつけまし... 2022.12.01 DIY
日々の事 私を応援してくれる人たち パーマカルチャー研究所の三栗ファミリーが 私の新しい家に遊びに来てくれました!!! やっと家族全員と集まれて何だかすごく嬉しい! 私の好きなスリランカカレー屋さんも 気に入っ... 2022.11.30 日々の事
畑仕事 隣の芝生は青くない 久しぶりに市民農園に行ってきました! 前回から約1ヶ月ぶりくらい経ちます。 夏の草の生えるスピードが早すぎて、 一時期は草まみれで 植えたものが全く見えない状態になっていまし... 2022.11.29 畑仕事
手作り エコなお皿でご飯 ワークショップでご飯を食べる時に お皿が必要になります。 そんな時は その場で手に入る植物を使って 即興でお皿を作ったりします。 先日のワークショップでは 月桃を... 2022.11.28 手作り
WS ヤブガラシ やぶがらし(藪枯らし)って知ってますか? 以下ウィキペディアより引用文。 『ヤブガラシ(藪枯らし、Cayratia japonica)は、ブドウ科ヤブガラシ属の一種である。つ... 2022.11.27 WS
畑仕事 誰の仕業!? 芋の苗が植えてある場所が 荒らされていました! 前日まで芋の葉っぱで青々としていた場所から 半分、苗が取られた様になってました。 以前も奥の畝に芋を植えた際に 同じ様に... 2022.11.26 畑仕事
WS 味噌作りWSします〜 12/3(土)に味噌作りのワークショップをします! パーマカルチャー研究所の奥様、 さえさんと一緒に あずき味噌と黒豆味噌を作ります! 味噌って大豆以外のものってなかなか味わ... 2022.11.25 WS
庭 石の使い道 先月、新しく畝を作る為に畑を耕していたら こんなに沢山の石が出てきましたー。 一畝でこんなにも〜。 どんだけー!😓 石の使い道などは考えてなかったのですが、 ... 2022.11.24 庭
日々の事 雑草料理 沖縄で一番よく見る有名な雑草をご存じでしょうか? 通称「さし草」として有名な タチアワユキセンダングサ。 種がチクチクでズボンや靴にめちゃくちゃいっぱいひっついてきます! ど... 2022.11.22 日々の事
日々の事 ファイヤー! 11月になると、さすがの沖縄でも朝夕は結構ひんやりしています。 昨日は廃材運びが終わった後、 ご飯を食べて、 H高さんと火を囲ってのティータイム。 真っ暗なビーチで見る炎はキ... 2022.11.21 日々の事