文化 ブルーゾーン沖縄の長寿の秘密 ブルーゾーン(Blue Zone) って言葉を聞いたことはありますか? ブルーゾーンとは、 健康で長生きの人々が数多く住んでいる地域を指します。 世界の長寿地域は イタリア... 2023.09.20 文化
文化 地域の豊年祭の舞いを踊りました 地元の豊年祭に初めて参加させて貰いました〜! コロナで暫く開催されていなかったので、4年ぶりでした。 本部町のシニグ(シニーグ)は町の無形民俗文化財にも指定されている、とても伝統的な踊り... 2023.09.09 文化
文化 ご先祖様を大切にする沖縄のお盆の過ごし方 本土ではお盆は毎年カレンダー通り8月15日前後のところが 多いのですが、 沖縄のお盆はちょっと違います。 旧暦のカレンダーで7月13日〜7月15日に行われるので 毎年日にちが... 2023.09.02 文化
文化 キュウヌユーヌスウ さて、どんな意味でしょうか?笑 ヒントは宮古島です〜! 沖縄の方言は南部、中部、北部でも微妙に異なったりするのですが、 離島に行くとまた更に違った方言になります。 最近気に入... 2023.01.30 文化
文化 七草粥 沖縄バーション♪ 1月7日、春の七草の日です! 「人日(じんじつ)の節句: 6日の夜、柊(ひいらぎ)などの尖ったものを戸口に挟み邪気を払い、 唱え言と共に春の七草を叩いて作った粥を 翌7日の朝... 2023.01.07 文化
文化 トゥンジージューシー 寒いです! 沖縄でこんなに寒い冬は久々です。 今日行ったカフェで 本土から来た観光客の人も 寒いって言っていて、 私だけじゃないんだって 何だか嬉しく?なりました... 2022.12.22 文化
文化 ぬちゃーしー 最近参加したワークショップで とっても素敵な言葉に出会いました✨ 今回、みんなで集まって数日間作業をしました。 みんなの力を持ち寄ったり、 ランチがポットラック... 2022.11.12 文化
文化 インドシナ最後の狩猟民 「森のムラブリ」という映画を観てきました! 映画の上映場所はもともと小学校だった所で、 緑の多いとっても素敵な場所。 今日の映画のテーマにとってもピッタリでした! タイとラオ... 2022.10.23 文化
文化 杜人 ずっと気になってた映画観てきました〜! 残念ながら沖縄の北部には映画館がないので、 中部の映画館、 シアタードーナツへ♪ いつもセンスの良い映画が揃っていて 行く度にこ... 2022.10.17 文化
文化 芭蕉布 実家に泊まりに来ました。 久しぶりに近所のおじさんとユンタク(おしゃべり)しました。 そして貴重なものを見せてもらいました。 芭蕉で織られた着物です。 芭蕉はバナナとそっくり... 2022.10.15 文化