ヘチマ愛

手作り

うちのスポンジはヘチマです!
これで食器やお鍋を洗ってます。
そんなんで落ちるの?って感じですが繊維質なので思った以上に汚れが落ちます。
何よりエコで大好きで愛用してます。

沖縄ではヘチマの事をナーベラーと言って昔からよく食べられています。炒めたり、味噌汁に入れたりしてます。私は味噌で炒めたナーベラーチャンプルーが好きです。

ヘチマスポンジが凄いのは自分の庭で育てられて、食べられて、スポンジになり、そして最終的には土に還るという完璧な循環が出来る事だと思います!もちろん我が家のヘチマスポンジは去年庭で育てたものです。多分体を洗うこともできますし(私は痛そうで使ってないですが😅 )結構丈夫で長持ちします。

作り方は超簡単!!大きくなったヘチマを収穫し、外でしばらく放置するとヘチマが二週間くらいで茶色く変色してきます。カラカラになった皮を剥ぐと、、なんと言うことでしょう!気持ちいいくらいに完璧なスポンジが出てきます!種も入っているのでそれは来年用に取っておきます。因みに英語ではSponge cucumberとも言う様です。まさにその通り!笑

簡単に作れるので今年の夏は是非試して欲しいです😄

「ゆるパー無料メルマガ」

今すぐメルマガを読んでみたい方はこちら!

 

ゆるパー無料メルマガ

手作り
パーマカルチャー沖縄

コメント

タイトルとURLをコピーしました