屋根仕事の途中経過

DIY

お久しぶりです〜

ここ2週間ほど屋根のことで頭が一杯になっております〜笑

梅雨前までに終わらせたい&足場のレンタル期限は1ヶ月と

段々返却期限が迫りつつあり、

猛スピードで作業中!

塗装は晴れていないと乾かせないので

最近は毎日天気と睨めっこしながら作業日を決めてます!笑

週末雨だから、この日しかないな〜

とかスケジュールと天気を気にしながらで

なかなか進まない時もあり。

最近は日も長くなり、

19時くらいまで1日中作業する日もあり。笑

新たに心強い助っ人の近所のYさんも加わりで、

一緒に頑張ってます♪

それでは

ここまでの

ざっくりした作業の流れを書いていきまーす!

まずは掃除

前回も書きましたが、

苔がみっしりなので

まずはそれを落とす作業をしていきました。

ワイヤーブラシを使って汚れを落としているよ 友人もヘルプに来てくれたよ!ありがとー❤︎

全体的に汚れが取れたら

高圧洗浄機を使って汚れを落としていきます。

前回友人から借りたものが接続が悪くて使用できなかったので

今回は職場から借りました!

洗浄機をかけてたら、

家の中で水漏れ発生!笑

屋根からポタポタ水が漏れてきてる箇所がありました。

古い漆喰が剥がれて隙間が出来た所に直接水が入った様です^^;

コーキング

瓦と瓦の接続部分に空いた穴を埋めていく作業です。

コーキングガンというものを使用して塞いでいきます。

コーキングしていくよー

今回は予算もなく時間もないので、

4本、大きな穴が目立つところを中心に埋めました。

こんな感じになるよ〜

他に瓦が割れている部分には漆喰を使用して

ボンド代わりにして留めました。

漆喰だよー
漆喰したばかりの場所

粘土の様にペタペタ塗っていきます。

なんだかちょっと職人気分になるね♪笑

塗装下地を塗っていきます。

ペンキの前にシーラーという下地を屋根全体に塗っていきます。

シーラー塗ってます

シーラーを塗ることによって

屋根と上塗りするペンキの機密性が高くなり、

剥がれにくくなるみたいです。

また、耐久性が上がったりや

表面が綺麗にムラなく濡れたりする効果もあるそう!

上塗り塗装

今回助っ人に入ってくれたYさんが以前使用した

塗装が余っていたのでそれを使用させてもらいました。

その調合と全く同じものをペンキ屋さんで作ってもらい、

一斗缶を購入しました。

厳密には2度塗りしていくので一斗缶2つ使用しました。

原液がドロドロしているので、

まず順番としては

繋ぎ目や節目を原液で塗っていきます。

その後、少し水で薄めてから表面を塗っていきました。

まず継ぎ目を塗っていくよー

グレーの色なので、なんだか遠目に見たら

あまり塗ったのか分からないかも?ですが笑

とりあえずこんな感じで作業してきました!

今週末には足場を返却するので、

手の届かない面が多い西側を最初に仕上げました。

東側はトタンが屋根の前にあるので

これからは少しゆっくり作業していこうと思います。

梅雨が来そうで猛スピードでの連日の作業、

ご飯もブログを書く元気もないくらい

体力使った〜💦

腰が痛いー😭

でもなんとか間に合いそうな予感😁

今日も1日頑張った私!

お疲れ様〜!

「ゆるパー無料メルマガ」

今すぐメルマガを読んでみたい方はこちら!

 

ゆるパー無料メルマガ

DIY
パーマカルチャー沖縄

コメント

タイトルとURLをコピーしました