解決に向けて動き出す!

今週は

西側のフェンス作りをメインに作業してました〜

以前話していたお隣さんとのエッジ部分対策として

畑エリア2カ所の作業をする事にしました。

前回の記事はこちら↓

実際に接している部分には

今回植物を植えていきました。

背が高くなり、風よけにもなると言われている

千年木(せんねんぼく)とクロトンを配置しました。

どちらもそこまで成長しなくて、根っこも張らないので選びました。

境目の場所には

ちょっと土中環境的なことしてみました〜

マイナスドライバーで穴を開けて

何箇所か籾殻くん炭と落ち葉や枝、炭を入れました。

その上に大きな丸太が欲しいのですが、

小さめの木や枝しかなかったので

それを並べて境界ラインに置いてみました。

境界線と植えた植物たち

大家さんが来た時に境界線の事を聞いたら、

印があるそうなのですが、

実際には見当たらずで、大体私が掘った所でいいとの事。

斜面はお隣さんの土地なので

こちら側の敷地内だけでの作業でした。

多分、斜面にも足掛かりを作って、

そこからも地面に浸透するのがいいとは思うのですが。

斜面は石で作業できなさそうだし、こちらの土地ではないので

このまま様子を見てみようと思います。

雨が降っても一応これで

少しは浸透しやすくはなるのかなと思っています。

できればもっと大きい丸太が欲しいなー笑

そして西側の家の部分が丸見え問題は、

目隠しと日除け対策

更に蔓性植物を這わす目的で

ワイヤーを張りました!

畑へのアプローチも

トンネルを抜けるイメージになり、

なんだかワクワクするグリーンカーテンに

なりそう、と妄想中♪

ワイヤー張りました!

合計4本のワイヤーを張ったのですが、

(もちろん生まれて初めて!)

このワイヤーの間に貰ったもずくネットを張って

ツタが登っていくようなイメージをしています。

夏場はこれを利用して

ゴーヤー、ヘチマ、パッションフルーツなどを

育てていきたいと思ってます!

畑側からの風景

このパレットも廃材で、つなぎ目に鉄パイプを打って固定してます。

台風の時には上のワイヤーを取り外して下に垂らして

対策ができるといいのですが、

どうなるかは台風が来てからのお楽しみです笑

冬はネットなどを張り、目隠しもできます。

当初は予定していなかった事も

やってしまうと意外と

色んなニーズを満たせているような気がして、

結果よかったのかなって今は思えてます。

目隠しだけがメインでしたが、

蔓性のものを育てたくて棚が欲しい。

夏の西日が強いから日除けが欲しい。

も、ここ1箇所で解消できそうです!

今回の件は

東京にいるパーマカルチャーの友人に

写真を見せて話をしながら

相談に乗って貰いました。

色んなアイディアを沢山くれて話をしていくうちに

少しずつ形が見えてきました。

改めてありがとうね〜♪

お陰でなんとか完成したよー!

いつか遊びにきてね〜!

「ゆるパー無料メルマガ」

今すぐメルマガを読んでみたい方はこちら!

 

ゆるパー無料メルマガ

パーマカルチャー沖縄

コメント

タイトルとURLをコピーしました