週末はワークショップでした!
今回は連続講座初の海での開催でした♪
一度はやりたかった海でのWSです。
今回のテーマの植物は「モンパノキ」
沖縄の海岸などによく見かける木です。
ちょうど今は花も実も観察することができます。
花は小さくて可愛らしいですが、実が沢山できるとなんだか虫っぽくも見えてきます笑
個人的にはすごく絵になる植物で見入ってしまいます。
モンパノキは切ると中が空洞になっているようで、
昔は海に潜るゴーグルをこの木の幹などで作っていたそうです。
ゴムは米軍車両のタイヤのゴムを利用して作ってたそう。
葉っぱはゴーグルの曇り止めにも使用できるとか!
今年海に行く際は絶対使用して実験したいと思いました笑
若葉は天ぷらにして頂きました。
肉厚の葉っぱで、
普通に料理として出されててもおかしくないくらいの
クオリティーです。
他にもホンダワラという海藻が浜辺にあり、
野草の先生はそれをすり潰し、塩、センダン草を加えて海藻ドレッシングを作ってくれました。
海の幸も味わうことができました!
あと、植物を食す際は洗うのではなく、草を守っている微生物も一緒に食す
など普段の生活ではなかなか味わえない体験に夢中になってました。
もちろん、今回も誰も体調不良にもならず、終わることができましたよ笑
公園での開催で海藻を持って歩いていると色んな人から声をかけられました笑
そしてその方も帰り際、片手にホンダワラを手にして持ち帰っている姿をみました!
みんな食べれるってわかったらやってみたくなるんですね〜笑
なんと面白い波紋でしょう!笑
色んな人が怪しい目ではなく、好奇心を持って実践していくってのは
いいですね!
なんだか嬉しくなりました。
時々公園でゲリラ的にこんなのをやったら盛り上がるんじゃないかって思ったりしました。笑
まだ知らない、野草や海藻の世界へようこそ!
なんて。
色々想像が膨らんだ今回の初ビーチでのWSでした。
コメント
あぁ、確かに虫っぽいと言うか・・・
私にはヘビに見えました(>_<)
確かにヘビにも見えますね笑 植物を観察してると色んな想像力を掻き立ててくれますよね〜