ここから学べる!沖縄のジンブン!

日々の事

沖縄はかつて長寿県として有名でした。

その中でも沖縄北部の大宜味村に住むおじぃ、おばぁは健康寿命が長く、

自立して暮らす高齢者が多いとされ、注目されました。

今では過去形になりつつあるのですが、

そんな元気なおばぁたちの姿を記録した素敵な本を紹介したいと思います!

命薬(ぬちぐすい)というような言葉があるように

沖縄では食べ物は薬に通ずるとする薬食同源の考えが生活の中に生きています。

この本の魅力はおばぁの作る手料理だけでなく、

おばぁたちの人生や色んなエピソードも一緒に綴られていて、

1人1人にスポットライトが当たっている所です。

著者の金城笑子さんは大宜味村でお店を経営、生活をしながら

周りの長寿の方から沢山のお話を聞き取られてきました。

地元に溶け込んだ笑子さんだからこそ聞けた

おばぁたちの話はとても面白く、時に切ないけれども

逞しく戦後を生き抜いてきた生き様がかっこよく、愛おしいです。

今にも笑い声が聞こえてきそうな

おばぁ達の写真も素敵です。

ジンブンとは沖縄の方言で知恵という意味です。

この中で私が特に共感、そして私の目指す所だと思う部分があります。

多くのおばぁたちに共通しているのはあたいぐぁー(家庭菜園)をしている所です。

自分の畑で食べる野菜を作っている人が多いと言うこと。

戦中戦後、食べるものがなくて苦労したので

作らざるを得なかったという理由もあると思います。

でも私はそれが生きる源なのではないかと思いました。

自分で作って食べるこの一連の流れが当たり前のように

暮らしに根付いた生活。

現在家庭菜園に挑戦中の身として自給力高めなおばぁたちの話に

終始ワクワクが止まりませんでした。

沖縄でどんなものが伝統的に栽培されてきて、どのようにして食べられてきたかなど、

レシピと一緒に多くの先人の知恵を学ぶことが出来ます。

今では失われつつある食材や料理をこういった形で残して貰えて嬉しいです。

うちなーぐち(方言)も歴史も沖縄の文化がこの一冊に凝縮されています!!

パーマカルチャーする人は勿論興味ある内容なんですが、

そうでない人でも沖縄のことを深く知ることができる素敵な本なので

是非購入して読んで欲しいです。

Amazonや楽天からも購入出来ます↓

今月16日には那覇でトークイベントもあるようです。

笑子さんに直接会えてお話しする事ができますよ〜!

是非この機会に足をお運びください(^^)

詳細はこちらからどうぞ↓

「ゆるパー無料メルマガ」

今すぐメルマガを読んでみたい方はこちら!

 

ゆるパー無料メルマガ

日々の事
パーマカルチャー沖縄

コメント

タイトルとURLをコピーしました