七草粥 沖縄バーション♪

文化

1月7日、春の七草の日です!

「人日(じんじつ)の節句:

6日の夜、柊(ひいらぎ)などの尖ったものを戸口に挟み邪気を払い、

唱え言と共に春の七草を叩いて作った粥を

翌7日の朝に食すと邪気を払い万病を除く」と

手帳に書かれていました。

一般的な春の七草粥は

セリ

ナズナ(ぺんぺん草)

ゴギョウ

ハコベラ(ハコベ)

ホトケノザ

スズナ(カブ)

スズシロ(大根)

ですが、

地域によって多少違いがある様です。

ここ沖縄でも

同じように手に入らないものもあるので

今回は庭で手に入るものだけで

七草粥を作ってみましたー!

①ナズナ (ぺんぺん草)

葉っぱの形が可愛いですね!

ハート型の葉っぱ

②ハコベ

去年ワークショップでも学んだ野草の1つです。小さな白いお花が目印。

ハコベ栄養満点

③大根

葉っぱが元気な大根、収穫しました!

実は小さめ^^;

④ハンダマ(水前寺菜)

サラダでも美味しい、紫の鮮やかな色が綺麗ですね。加熱するとぬめりが出ます。

⑤フーチバー(よもぎ)

万能な野草ですね〜

⑥ヤエムグラ

8枚くらいの葉っぱが目印。ワッペンのように引っ付きます。

服にひっつくよ〜

⑦ベニバナボロギク

菊科の野草。オレンジのお花が咲きます。

味は春菊!

作り方は超簡単!

全てを適当な大きさに切って、

お米と一緒に炊いて、

塩で味付け。

最後に沢山咲いている

ムラサキカタバミとリュウキュウスミレをのせてみました。

出来上がり♪

カラフル粥!笑

一般的な七草が手に入らない時は

お住まいの地域で手に入るものでアレンジしちゃって

作ったら楽しいと思います♪

栄養満点で体も温まる、七草粥、

是非作って野草パワーを

日常に取り入れてみて下さいね〜♪

「ゆるパー無料メルマガ」

今すぐメルマガを読んでみたい方はこちら!

 

ゆるパー無料メルマガ

文化
パーマカルチャー沖縄

コメント

タイトルとURLをコピーしました